大工工事進んでいます【三重県志摩市 第2回】

こんにちは!長手です。三重県志摩市で進んでいる内装工事は大工工事がどんどん進んでいます。

まずは床工事を進めていきました。床下地を組んだ後、断熱材を入れ24mmの合板を貼りました。この現場は床暖房をするので、温水が流れるパイプをいれるパネルを敷き、フロアを貼っていきます。床暖房工事の様子は【古民家再生in三重県多気町 第9回】でもう少し詳しく書いています。

貼るのは床暖房対応の杉圧密フロア。今回は赤・白の混ざった源平と呼ばれる種類です。梱包から出して、節や赤白がバランスよくなるように貼っていく順番を考えます。無垢材は自然のものですので製品によって赤が多い・白が多い、節がかたまっている等あります。意識せずに貼ると一部分が極端に白が多い等になってしまうことがあるので、大工さんがバランス見ながら貼ってくれます。ひと手間ですが、大切なことですね!

フロアが貼れたら養生をして、壁や天井の下地をしていきます。天井下地ができたら電気屋さんが新たな配線をして、その後断熱材を入れていきます。

元々、この住宅には天井に断熱材はなく、床断熱はグラスウールで垂れ下がっていてほとんど効果がないような状態でした。今回は改修範囲以外の家全体にも天井に断熱材を入れました。他の工事が完了後に内窓を取付予定です。かなり温熱環境がよくなるだろうな、と思います。

この後も大工工事・内装工事、進んでいきます!また次回をお楽しみに!

コメントする