建物据え付けと基礎準備!【古民家再生in多気町 第3回】

こんにちは!古民家改修ブログの第3回目の更新です。前回はジャッキアップと土台交換作業の様子をご覧いただきました。現在、現場は基礎打設に向けて準備を進めています。

基礎の準備作業では、まず地面全体を掘削し、整地・転圧して平坦に仕上げました。特に建物の外周部は基礎に斜めの配筋を入れるため、余分に掘り下げました。

ジャッキアップで持ち上げていた建物は、配筋工事を行うために枕木などを撤去する必要があります。そこで、柱や土台を鋼材で支えるように受け直します。

このように枕木などで支えていた建物を

建物が水平になるように調整しながら受け直す。職人技ですね!

建物全体が鋼材でしっかり支えられたら、次は配筋工事に進みます。その様子は次回ブログでご覧いただく予定です。

7月29日と30日には、この現場の構造見学会を開催する予定です。古民家改修中の見学会はめったにない機会ですので、ご興味がある方や相談がある方はぜひぜひご来場ください。

次回以降も、改修工事の進捗状況をお伝えしていきますので、ブログをお楽しみに!古民家の再生に向けて、一歩ずつ前進していく様子を共に見守りましょう。お楽しみに! by長手